SERVICE
サービス概要
 
            krixとは?
 krixはこれまでの歯科用レントゲン装置で一般的だった一括購入やリースに代わる、
          新しいレントゲンの購入方法を提供します。
          レントゲン装置を販売するのではなく、撮影したレントゲン画像に対して料金を設定。
          使った分だけお支払い頂く、合理的なサービスです。 
- 
                    従来型(購入)の場合 
- 
                    krixの場合 
krixの料金イメージ
 krixの料金は契約時のみ必要な初期費用と、契約中、毎月お支払い頂く月額費用で構成されます。
      初期費用は導入時の機器設置料のほか、クライアントPCの導入や旧データのコンバートが必要な場合のオプション料金となります。
    
- 
                初期費用 
- 
                 
- 
                月額費用 
- 
                  月額費用は
 次の2種類から
 選択可能です。平均的にレントゲン撮影を行った場合、診療報酬が当社へのお支払い料金を上回りますので、その差額はお客様の収益となります。 
- 
                  1.従量課金プランコピー機のようにレントゲンの撮影枚数に応じて費用が変動するプランです。 
- 
                  2.使い放題プランスマホのかけ放題のようにレントゲンの撮影枚数によらない完全定額型のプランです。 
krixと他の購入方式との比較
| 一括購入 | krix | 一般的なリース | |
|---|---|---|---|
| 初期費用 | 高額 | 設置料金 | なし | 
| ランニングコスト | 固定資産税などの諸経費 | 従量課金と定額いずれか選択 | 毎月定額 | 
| 保守費用 | 別途必要 | 含む | 別途必要 | 
| 動産保険 | 別途 | 含む | 含む | 
| 契約期間 | なし | 3年~ | 6年 | 
krixのメリット
1.初期負担の抑制
従来の一括購入では高額な初期費用が必要になりますが、krixでは実質設置料のみで装置を導入できますので初期費用を大幅に低減できます。 そのため、新規開業をご検討中の先生方には導入時の金融機関からの借入手続が不要になるほか、余剰資金を他の設備投資に充てることができます。 また、レントゲン装置の動産保険は当社側で加入しますので、先生方は面倒な保険の手続も不要です。
- 
                従来型(購入)の場合- 高額な初期費用
-  導入時に事務処理が発生
 - 金融機関からの借り入れ
 - 動産保険手続き
 サブスク型の場合- 初期費用を低額に
-  導入時の事務処理の省力化
 - 借入不要
 - 動産保険の手続不要
 
- 
                 
2.継続負担の抑制
 従来の一括購入では固定資産税や動産保険料などの見えにくいランニングコストがかかっていました。また、レントゲン装置の故障によるメンテナンス費用も突発的な出費となってしまいます。
        krixでは、これらの複雑なランニングコストを月々のサブスク料金にすべて集約。
        固定資産税や動産保険の管理も当社がすべて行います。
        メンテナンス費用もコミコミですので毎月のお支払いをシンプルにすることができます。 
- 
                従来型(購入)の場合-  装置関連コストが都度発生
 - 固定資産税 - 動産保険料 - メンテナンス代
 - 借入金の利息・ローン金利
 - 事務管理費用(人件費)
-  事務処理の手間が発生
 - 金融機関、役所、保険会社とのやりとり
 - 各種支払業務、確認業務
 サブスク型の場合- 装置関連コストは「サブスク料金(経費)」だけ
-  装置使用中の事務管理の省力化
 + 金融機関、役所、保険会社そのやりとり不要
 + 各種支払作業や料金確認はWEBからラクラク
 
-  装置関連コストが都度発生
- 
                 
3.使用頻度低下リスクの軽減
 新型コロナウイルスなど外部環境が読めない中、高額なレントゲン装置を購入しても、想定したほど装置を使わないというリスクが伴います。
          krixなら初期費用が小額で使った分だけお支払いいただき、3年以降は解約が可能ですので、万が一休業になったり使用頻度が低い場合も無駄になりません。
          最新のレントゲン装置に入替えるまでのつなぎとしても利用できます。 
 新型コロナウイルスなど外部環境が読めない中、高額なレントゲン装置を購入しても、想定したほど装置を使わないというリスクが伴います。
          krixなら初期費用が小額で使った分だけお支払いいただき、3年以降は解約が可能ですので、万が一休業になったり使用頻度が低い場合も無駄になりません。
          最新のレントゲン装置に入替えるまでのつなぎとしても利用できます。 

krixの対象製品
 世界有数の歯科用レントゲン装置メーカーであるCarestream Dentalの歯科用CTとIPスキャナーをご用意。
        日常の歯科診療に必要十分な製品となっております。
        また、イメージングプレートや保護袋といった消耗品についてもECサイトから購入いただけます。 
krixのオプションサービス
- 
                 1.書類作成レセプトコンピュータと患者情報の連携を行います。 
- 
                 2.データコンバート既存のレントゲン画像のデータ移行を行います。 (メーカーにより移行できない場合がございます。) 
- 
                 3.レセコン連携レセプトコンピュータと患者情報の連携を行います。 (メーカーにより移行できない場合がございます。) 
- 
                 4.機器の撤去レセプトコンピュータと患者情報の連携を行います。 
- 
                 5.クライアント機器チェアサイドでレントゲン画像を確認するためのクライアント機器です。 
 クライアント機器はデスクトップPC、ノートPC、iPadが選択できます。
krixのサービス詳細
| サービス名 | krix(クリックス) | 
|---|---|
| 対象顧客 | 歯科医院様 | 
| 対象エリア | 首都圏・近畿圏ほか当社指定エリア | 
| 最低契約期間 | 36ヶ月間 | 
| 月額課金開始日 | 毎月1日 | 
| 機器設置 | 当社訪問設置 | 
| 解約 | 解約月の3ヶ月前までに書面にて申し出 | 
| 支払方法 | 当社指定口座振替 | 
| 口座振替手数料 | お客様負担 | 
| 支払日 | 口座振替日(毎月3日頃) | 
| 動産保険 | 加入あり | 
krixのご注意事項
 ・対象エリアは首都圏・近畿圏ほか当社指定エリアに限定しております。
          ・機器の稼働状況を確認するため、ご利用の際は機器の常時インターネット接続が必要です。
          ・設置機器は新品に限らずリファービッシュ品を使用する場合がございます。
          ・最低利用期間は3年間です。期間内の解約については別途違約金が発生します。
          ・その他審査の結果、お客様のご希望に添えない場合があります。 
 
 

 
 



